Ⅱ.中小企業におけるコンプライアンス不祥事防止のポイント

 

コンプライアンス不祥事防止のポイントとしてあなたはどのように考えますか?

やってはいけないということを知らないから不祥事を起こしているんであれば、知識教育が必要になりますよね。

でもやってはいけないことを知りながら不祥事を起こしてしまっている現状がある中、それに対してどのように対策を立てていくことが大事なんでしょうか?

 

ルールを沢山作りますか?

罰則を厳しくしますか?

それとも不祥事が起きない方法、例えば個人情報を扱わないで業務を行う方法などを考えますか?

 

上記方法で対応している会社さんもあると思いますが、これから益々法律が厳しくなったり、細かくなったり、新たに設けられたりなどなど先を見た経営を考えた場合、残念ながら上記対応では社員の方の仕事がしづらくなる一方ですよね。

それは確実に経営に悪影響を与えてきます。

 

そこで大事になってくるのが、「リスクを感じ取る現場力」の教育と職場の環境作りです。

 

知識も大事です。

ルールも大事です。

ただそれ以上に大切なのが社員一人一人が刻々と変わる世の中、現場の変化に合わせた「気付き、築いていく現場力」の向上なのではないでしょうか?

 

そしてそれを踏まえた上で下記3つについて会社の状況に合わせて作りあげていくことがとても大事になってきます。

1.未然防止対策

2.損失制御対策

3.再発防止対策

 

自分達で作り上げるのは大変なところもありますが、それこそが「機能する」対策になります。

今までこのやり方だから、上司が言うから、世の中こうしているからでやらされている対策では、残念ながら「機能しない」対策となります。

是非社員の皆さんとどうしたらいいか?という話し合いの場を設けて、より良い環境を作っていってくださいね。

 

★☆★ 編集後記 ★☆★

今日は毎週参加している経営者モーニングセミナーに参加してきました。

そこでの今日の話は、「物はこれを生かす人に集まる」という話しでした。

改めて物への感謝と手入れをして大切に生かす使い方をしていこうと思いました。

今日も素敵な一日を。(^^)